

九州の小京都 人吉球磨を味わう
人吉の自然を季節とともに目と舌で感じてください。球磨川に育まれた旬の食材を心を込めてお客様のもとへおとどけいたします。
さらに、厳選食材を取り寄せ、ご堪能いただけます。
清流球磨川のほとりで、川の流れとゆっくり流れる時間のコントラストをお愉しみください。
※季節やお料理のコースにより、器や、お食事の内容が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。

人吉・球磨の自然豊かな地元の野菜は、四季によってもっとも旬な食材も取り入れております。人吉球磨の農家の方々が心を込めて育てた身体に優しい野菜を、当館の腕利きシェフが素材を活かしながらまごころを込めてお作りしております。どうぞ、存分にお楽しみください(料理一例)。
前菜
旬の食材を使用し、人吉の四季を感じていただく前菜でございます。
お造り
清らかな自然水で育った鮎の背ごし、刺身をお愉しみください。
藍物
あゆの里料理長オリジナル 自慢の逸品「焼鮎」を梅粥のソースでお召し上がり頂きます。
焼物
素材そのものを味わう鮎の塩焼きは、天然塩で香りと一緒にお愉しみ頂けます。「蓼酢」でいただくと、さらにお愉しみ頂けます。
※季節やお料理のコースにより、器や、お食事の内容が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。

人吉温泉あゆの里でお客様に大好評な地元の食材を活かした朝食バイキングです。この朝食バイキングを目当てにご宿泊されるお客様もいらっしゃいます。季節に応じた地産地消の食材や、調理長は「鮎の味噌漬け」、洋食シェフは「地元野菜のしゃぶしゃぶ」、女将は当館オリジナルの「女将の力味噌」、若女将は「球磨の恵みヨーグルト」をお薦めしております。充実したメニューのご朝食をぜひご堪能下さいませ。


和食調理長 栗原健一
球磨川をはじめとした食材の宝庫、人吉球磨。
地元の四季を日本料理でお客様に堪能していただく。
それこそが、わたくしの使命です。
テーマは、「思い出に残る人吉」です。

洋食シェフ 蓑田浩二
巡る季節に感謝しつつ、四季折々の地元食材と触れ合い、
その食材の持ち味を活かし、歴史ある清流山水花あゆの里の想念に沿った
料理をお客様に提供できるよう、日々精進しております。